屋台ならではのメニューたちはB級、でも美味しいことには間違いない。だから1軒目でもよし、2軒目でもよし、3軒目でもよし。はしご酒の1軒として、どこかで必ず立ち寄りたい。
福岡の夜は屋台から。街の中心に100軒以上が軒を並べる姿は壮観です。福岡の屋台がおもしろいのはそのメニューの幅広さ。おでん、ラーメンなど定番のほか、天ぷら、フレンチ、鉄板焼きなど、各店工夫をこらした料理に目移りしてしまいます。
博多の夜のシメに
リバーサイドの人気屋台へ!
小島商店featシラチャンラーメン

めんたいオムレツ ¥700

博多とんこつラーメン ¥700
観光客の多い中洲の屋台でも、ひときわ女性客で賑わいを見せる一軒。豚骨のコクたっぷりなラーメンをはじめ、ふわふわのめんたいオムレツやめんたいとポテトのチーズ焼など創作メニューも。リバーサイドの開放感を堪能しつつ博多ナイトを満喫したい。
小島商店featシラチャンラーメン
福岡県福岡市博多区中洲1-8 那珂川沿い
☎090-9575-1200
営業時間:19:00~翌2:00
定休日:日・雨天時
カード:不可
50年以上愛される老舗屋台は
焼きラーメン発祥店
小金ちゃん

焼ラーメン ¥730

どて焼き ¥590
50年以上の歴史を誇る「小金ちゃん」は、焼きらーめん発祥の屋台としても知られる。焼きラーメンは、旨味を凝縮した豚骨スープに特製ソースが絡む。そこにどて焼きのタレをかけて完成。濃厚さが癖になり、この味のために訪れる客も多い。
小金ちゃん
福岡県福岡市中央区天神2-14-13 天神三井ビル角
☎090-3072-4304
営業時間:18:30~翌1:00(金土~翌2:00)
定休日:日・木・雨天時
カード:不可
100種のフードメニュー!
鉄板焼きの音とともに
屋台の夜がふけていく
なかちゃん

明太たまごやき ¥750
数ある屋台のなかでも鉄板焼きレパートリーの多さは随一。ステーキから野菜ホイル焼き、お好み焼きまで100種ほど。人気の明太たまごやきは、明太子一本を贅沢使い! 気さくな店主が目の前でジュージューと焼くライブ感に気分もあがる。
なかちゃん
福岡県福岡市中央区天神2-1-1 福岡三越東側
☎090-3601-3540
営業時間:19:00~翌2:00
定休日:不定・雨天時
カード:不可
夫婦がてがける
アットホームな屋台は
夜の癒し酒場
なんしようと屋

もやしソバ ¥650
夫婦で切り盛りするアットホーム屋台は、緑と白のストライプ暖簾が目印。おでんと串物が多く揃い、これをつまみに夜な夜な盛り上がる。たっぷりのもやしが盛られた汁なしのもやしソバは、ボリューム満点なのでシェアして食べてもOK。
なんしようと屋
福岡県福岡市中央区天神1-12 三菱ダイヤモンドビル西側
☎090-7446-3638
営業時間:18:00~24:00
定休日:不定・雨天時
カード:不可
▼前回の記事はコチラ!
●情報は、FRaU2018年2月号発売時点のものです。
Gourmet Supervisor:Bunpei Yuge、Yuichiro Yamada(KIJI) Photo:Sakura Takeuchi , Ryoko Kawahara Text:Rio Hirai , Yusuke Oshima Cover Photo:Mamoru Ichikawa